diary

Mr.Quincy Jones

音楽プロデューサーのクインシー・ジョーンズさんが亡くなった。子供の頃から影響を受けた曲は数え切れないほど。フランク・シナトラやマイケル・ジャクソンのプロデュース、「Stuff Like That」などのリーダーアルバム、映画「カラー・パープル」のサウンドトラック等々、大好きな作品ばかりです。20年ほど前に出版されたこの自伝もレイ・チャールズとの駆け出し時代の話など、読み応えたっぷりです。当たり前だけど出てくる名前がビッグすぎる。

帰国

今回の旅行は中華航空にて。往復は久しぶりの成田空港で、成田エクスプレスに乗って帰ってきました。

本番日

そして待ちに待った本番当日。風は強いけど見事に晴れ上がりました。おそらく一万人どころではない人が集まって、とても楽しいライブになりました。↓終演後にステージ上からお客さんとともに。

台中へ

強風は収まり小雨の中を台中(↓このあたり)へ向かいます。本来は今日リハーサルの予定だったのですが、台風の影響で設営が間に合わず今日も待機です。ドライブインで食べたエッグタルトがすごく美味しかったなあ。

台北、台風21号

今回は台中での音楽フェス「春浪音樂節(Spring Wave)2024」に中島美嘉バンドでやってきました。今日は台風直撃のため台中への移動は諦め、台北のホテルで一日過ごします。街路樹がたくさん倒れています。

台湾へ

夕方の便で台湾へ。本来は明日の予定ながら台風接近のため本日緊急出発です。到着後、まずは台湾のビールで乾杯。

ミックスダウン

NHKのスタジオでミックスダウン作業です。それにしてもすごい吸音材です。でかい綿棒のようだ。

カメムシ

長袖のTシャツを着た時に胸のあたりに違和感を感じるも、ん?クリーニングのタグのわけないし?と、次の瞬間ボトッとコヤツが床に落ちた。マジか?2週間くらいタンスにいたの?写真は捕まえてベランダに出したところ。

洋梨

食べ時は芯の周りの皮にシワが出てきた時というけど、なかなか熟さない。とりあえず衆議院選挙に行ってこよう。

鍵預かり

近所に住むHちゃんから、鍵がなくて家に入れないとの連絡が。スペアを預かっていたので事なきを得ました。良かった良かった。(写真は別の預かっている鍵)